演技メモ「リピート」「ヤングアダルトニューヨーク」
あずま(@azumakaotoba)です 映画やドラマ見て気づいた演技メモをブログに書いていきます ちなみに「リピート」「ヤングアダルトニューヨーク」 どちらも今現在huluで視聴可能です 「リピート」 「イニシエーショ…
2018.03.04 azumazuma
あずま(@azumakaotoba)です 映画やドラマ見て気づいた演技メモをブログに書いていきます ちなみに「リピート」「ヤングアダルトニューヨーク」 どちらも今現在huluで視聴可能です 「リピート」 「イニシエーショ…
2017.09.13 azumazuma
あずま(@azumakotoba)です 演技は泥沼にはまるとひどい 何が正解かわからなくなる 何が正解かわからない世界 正解はないが映像で自分の姿を見てみると明らかに下手なのがわかる ではその下手だなと思うポイント &n…
2017.09.01 azumazuma
あずま(@azumakotoba)です 「マグマ」とはその人の源泉です それも湧いて湧いてそれでもなお湧き出る源泉のことです つまりそれは「エネルギー」 「爆発しそうなエネルギー」です この「エネルギー」が…
2017.08.31 azumazuma
あずま(@azumakotoba)です 「感想力」とは自分の体験したものを人に伝える力のことです この力がつくと脚本の読解が楽になります そもそも日本人は人に自分の気持ちを伝えるのが苦手な生き…
2017.08.30 azumazuma
あずま(@azumakotoba)です 演技の基礎となる部分「フォーカス」について解説します 「フォーカス」を合わせるとはその空間と相手に集中をするということです …
2017.08.28 azumazuma
俳優のあずま(@azukakotoba)です 内向型人間は人と向き合うのが苦手です いわゆる非リア充ですね 人と向き合いたいのに自分から逃げてトイレに隠れてしまう人のことです(私です) しかし演技においてこ…
2017.08.23 azumazuma
演技は視聴者にこの人リアルだなーなんて リアルであることが求められます ではリアルとは何なのか 一つはわざとらしくないというのがありますね でもここで一つの疑問があるます わざとらしくない演技は「面白い演技…
2017.08.22 azumazuma
議論とは相手と意見が対立すること その相手との意見の対立が物語を生み出します どちらにも正義があるんです それもどちらにも譲れない正義が これのぶつかり合いが物語なんですよ 絶対に物語は対立するのです 時に…
2017.08.21 azumazuma
あずま(@azumakotoba)です 演技はゴジラになって暴れなければ楽しくない これは表面的な話ではない 心の中がゴジラになるべきという話 つまり停滞しては演技はクソになる …
2017.08.19 azumazuma
俳優ブロガーあずま(@azumakotoba)です 演技というのはすればするほど上達します でも演技というのはやればやるほどつまらなくもなるのです それはなぜか 演技とは新鮮味が常に必要な技術だからなのです 芸術の中でも…
2,647ビュー
2,273ビュー
1,211ビュー
1,029ビュー
951ビュー
673ビュー
383ビュー
185ビュー